-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 4
翻訳者向けガイド
ayato_p edited this page Jul 5, 2016
·
8 revisions
細かいタイポの修正などは以下の手順に従わずに GitHub 上から修正して PR を送ってもらって構いません。
- まずは翻訳したいページを決めます。
-
japan-clojurians/clojure-site-jaを fork して、ブランチを新しくつくり[WIP]のついた PR をつくります。- このときタイトル行だけ簡単に訳すなどしてコミットすると良いです。
- また PR のタイトルから訳しているページが分かりやすいと尚良いです(e.g. 「
[WIP] reference/evaluationを翻訳しています」「[WIP] guides/faqを翻訳しています」など)。
- i18n/po ディレクトリ以下から翻訳する対象を探しだし翻訳を開始します。
- 翻訳する対象は
ja.poという名前のファイルです。
- 翻訳する対象は
msgid が原文で msgstr が訳文となります。まだ誰も翻訳に着手していないファイルの場合、 msgstr は空文字だと思います。
ja.po ファイルの文字列
TBD
- 人物名は訳さない
- 文章中に asciidoc の書式が出てきた場合は考慮するようにしてください(残す)
- だ、である調で書くこと
- アルファベット単語の前後に空白は空けない(良: 「ほげほげClojureふがふが」、 悪: 「ほげほげ Clojure ふがふが」)
- ただし、後述の通り asciidoc の書式にある強調文字などの場合は半角スペースを入れてください
- 特別なマークアップの前後にはスペースを入れること。(リンク、インラインの太文字etc)
- ネストしたリスト記法の前には改行コードを入れること(
**がリスト記法になります)。