-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 32
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
図、表、リスト、写真番号の自動化について #23
Comments
図番号を自動で振る機能はつけました。 相互参照は Markdown にそういうのがあるといいでのですが、現状だと独自に定義するしかなさそうですね。できなくはないです。
|
うおー、付けてくださったんですね。 相互参照は Markdown にないんですね。了解ですー。 図1.1 みたいなナンバリングは、おっしゃるとおり1が章番号で .1 が図番号です。 |
章番号が取れれば実装できます。 |
おお、では以下(現在は未実装)からお取りいただけそうですね。 inao記法
InDesign記法
|
そうですねー、そこから取りますか。 そのメタデータ周り、マークアップがなくて構造化されてないのがちょっと微妙だなと思いつつ・・・ |
メタデータがここからここまでだよを表す書式を追加していただいても大丈夫ですー。 |
この機能が完成するまで、 |
こちら使う用事ができたので仕様をまず決めたいです。MDとはマッチしませんが、Re:VIew互換の構文がいいと思っています。 |
@gfx Markdown記法と併用した場合ってどうなりますでしょうか? 記法以外の仕様は、今現在思いついている限りでは以下です。
|
以下みたいに書いていれば図番号を自動でふってくださる機能をお付けくださったですか!!?
めーちゃくちゃ便利そうです。
本文から図番号で参照する必要があるのですが、本文からこの図番号を取得できますでしょうか?
[キャプション]って書いていれば図1になるなど。
そのほか2点ご質問させてください。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: