File tree 3 files changed +14
-1
lines changed
participate/during-contest
3 files changed +14
-1
lines changed Original file line number Diff line number Diff line change 19
19
- [ プロジェクトのコピー (TODO)] ( ./participate/before-contest/copy-project.md )]
20
20
- [ コンテスト開始後の流れ (TODO)] ( ./participate/during-contest/index.md )
21
21
- [ テストケースの作成 (TODO)] ( ./participate/during-contest/write-tests.md )
22
- - [ プログラムの作成 (TODO)] ( ./todo .md )
22
+ - [ プログラムの作成 (TODO)] ( ./participate/during-contest/write-program .md )
23
23
- [ プログラムのテスト (TODO)] ( ./todo.md )
24
24
- [ プログラムの提出 (TODO)] ( ./todo.md )
25
25
- [ Tips(小技集) (TODO)] ( ./todo.md )
Original file line number Diff line number Diff line change
1
+ # プログラムの作成
2
+
3
+ ** TODO** このページは書きかけです。
4
+
5
+ テストが用意できたらプログラムを作成します。エディタを開いて思う通りにコードを書きましょう。
6
+
7
+ ちなみに、 AtCoder のコンテストでは、一部の例外的なコンテストを除いて、例え類題検索のようなことであっても、コンテスト中に自由にインターネットを検索・閲覧してよいことになっています。
8
+
9
+ > Note: このことは厳密には各コンテストごとのルール (例えば [ AtCoder Beginner Contest 160] ( https://atcoder.jp/contests/abc160 ) であれば[ こちら] ( https://atcoder.jp/contests/abc160/rules ) ) に記されています。
10
+
11
+ したがって、コンテスト中に[ 標準ライブラリのドキュメント] ( https://doc.rust-lang.org/std/index.html ) やその他の外部クレートのドキュメント、使い方やサンプルコードなどを検索することは問題ありません。たとえば ` itertools ` にこういうメソッドなかったかなと思うことがあれば、遠慮なく Google で "itertools rust" などと検索してみましょう。大抵はそれでドキュメントが見つかるはずです。
12
+
13
+ (TODO: コンテスト中に特に有用なページがあればまとめたい)
You can’t perform that action at this time.
0 commit comments